米国の「嘘つき癖」が世界を不安定に

・・・10年、中東、北アフリカで「アラブの春」と呼ばれる「民主化運動」が流行った。運動はリビアにも波及し、内戦が勃発する。この時、カダフィと和解したはずの米国は、なんと「反カダフィ派」を支援した

11年3月、NATO軍はカダフィ陣営を攻撃。そして、同年10月、カダフィは反体制派に捕まり、殺された。この時、血まみれで息絶えたカダフィの映像が全世界に流され、衝撃を受けた人も多かっただろう。彼が生きたのは、「核開発放棄」からわずか8年間。死の間際、カダフィは「米国を信じた俺がバカだった」と後悔したに違いない。

金正恩が、カダフィのような末路を恐れているのは想像に難くない。北朝鮮の非核化を難しくしているのは、歴史的な朝鮮半島情勢のこじれもあるが、米国がリビアその他でついてきた「嘘」も大きな原因である。・・・

北野幸伯:国際関係アナリスト (出典:ダイヤモンドオンライン)

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

元記者。 過去に平壌特派員として駐在した経験あり。 当時、KEDOの軽水炉建設着工式で、「星条旗よ永遠なれ」をBGMとして意図的に流しながら薄ら笑いを浮かべていた韓国側スタッフに対し、一人怒りを覚えた事も。 朝鮮半島、アジア、世界に平和な未来が訪れんことを願う、朝鮮半島ウォッチャー。 現在も定期的に平壌を訪問している。